刑務所がホテルに生まれ変わる
奈良駅から近く、観光の拠点にも良さそうな場所にひときわ目立つ建物がありました。
意外な事にこの建物は刑務所です。
しかもホテルに生まれ変わるという・・・
スポンサーリンク
旧奈良監獄
ここは、近鉄奈良駅から近い所にありますが、幹線道路を少し入った場所にあります。
なんだこれは~
古都奈良に似つかわしくない建物です。青い空にそびえ立っています。
この時はまだ廃止になっていませんでしたが、「奈良少年刑務所」です。
レンガ造りの塀に囲まれています。
塀の高さは、あまり高くないように思いました。
1908年(明治41)年に建設されましたが、築100年を超え老朽化が進んだ為、2017年3月に収監を停止し奈良少年刑務所は廃止されました。
設計者は日本の近代西洋建築の開拓者 辰野金吾氏から学んだ旧司法省技官、山下啓次郎氏でロマネスク建築の意匠を用いて設計されています。
見どころは当時の美しい赤レンガ造りの建物
庁舎から5棟が放射状に並ぶ収容棟、屋根をドーム状にした表門などです。
出典:奈良少年刑務所を宝に思う会
ロマネスク建築とは
中世西ヨーロッパの建築様式でおよそ1000~1200年頃までのゴシック建築以前の建築で、最初のヨーロッパ建築といった所です。
内部は入れませんが、こんな風になっている様です。
出典:奈良少年刑務所を宝に思う会
保存に向けての活動が活発に!ゆくゆくは重要文化財に!?
設計者の孫でジャズピアニストの山下洋輔さんらが設立した「奈良少年刑務所を宝に思う会」が中心に、保存・跡地利用利用に向けて活動されているようです。
ゆくゆくは重要文化財にしていく方向で進められそうです。
建築に興味のある方は是非立ち寄りたい所ですね。
スポンサーリンク
旧奈良監獄が生まれ変わる
法務省は2016年7月28日に、明治政府が全国に建設した「五大監獄」で唯一現存する奈良少年刑務所(奈良市)を廃止し、保存・活用のために民間の事業者を募集すると発表しました。
保存に向けて沢山の人が活動してきた「旧奈良監獄」ですが、ようやく今後の方針が決まったようです。
耐震改修などの整備が行われて2019年に資料館がオープン、2020年中にホテルが入る複合施設となるそうです。
ここは、近鉄奈良駅からそう遠くなく東大寺大仏殿にも近い場所なので、観光の拠点としてはいい立地ですね。
星野リゾート
ホテル運営はどうやら星野リゾートが手掛けるようです。
当初は、200室でリーズナブルなランクのホテルの予定だったそうですが、100室の高級タイプになるそうです。
どんなホテルになるのか楽しみですね。
開業は令和3年を予定しているそうです。オリンピックには間に合いませんね。
奈良少年刑務所 アクセス
近鉄奈良駅からぼちぼち散歩がてらに歩けない距離でもありませんが、バスかレンタサイクルがおすすめです。
バスなら
JR・近鉄奈良駅より青山住宅行き又は州見台行き、バス停般若寺町下車徒歩3分です。
旧奈良監獄所在地 | 〒630-8102 奈良県奈良市般若寺町18 http://former-nara-prison.com/index.html |
近くに何がある
新鮮な牛乳が手に入る植村牧場があります。レストランもあるので休憩できます。
コスモス寺で有名な
そして歴史通なら、史跡
スポンサーリンク