スポンサーリンク
[ad#ad-001]
スポンサーリンク
[ad#ad-001]
日日是好日
奈良駅近くにある「日日是好日」へランチにやってきました。
何て読むんやろ~???
まずは、読み方 調べてみました。
「にちにちこれこうじつ」又は「ひびこれこうじつ」が一般的な読み方のようです。
他にも「にちにちこれこうにち」とか「ひびこれこうにち」とも読めるそうで、ややこしい
で、このお店の読み方は「ひびこれこうじつ」です。
「日々是好日」と言う言葉は、中国の昔の大禅匠、雲門文偃(うんもんぶんえん)禅師の言葉だそうです。
自分のこだわり、とらわれをさっぱり捨て切って、その日一日をただありのままに精一杯に生きること
どんな日も自分にとって「かけがえのない日」
だそうです。
略してみると、禅宗のお坊さんの言葉で、毎日一生懸命生きろって事ですね。
はい ありがたい ありがたい
アクセス
そんなありがたいお言葉を店名にした「日日是好日」は奈良駅の近くにあります。
近鉄奈良駅から徒歩数分の所にあります。
近鉄奈良駅とJR奈良駅はそう離れてませんので、JR奈良駅からでも歩いて来れる距離です。
駐車場
電車だと便利ですが、車だと駐車場はありません。
なので、車で来たら、近くのコインパーキングに停めるしかないですね。
細い路地にお店がありました。
奈良駅に近いと言うのに、少し入ると、こんな昔風の路地があります。
でも、この路地を挟んで、両脇にお店が並んでいました。
このお店も、古いお家を改装したお店です。
店内
玄関を入ると土間になっていて、ここで靴を脱いで上がります。
4人掛けテーブル1つとカウンターだけの小さなお店です。
ランチ メニュー
このお店を調べたら、ジャンルが「ビストロ」でした。
「ビストロ」と言えば「スマップ」しか出てこない私・・・(笑)
具体的に何屋さんになるのか?
「ビストロ」とは、フランス語で「小レストラン」「小カフェ」「居酒屋」
結構幅広いジャンルです。
フランスでは、カジュアルな雰囲気で、庶民的な料理が楽しめるお店が多いらしいです。
ちなみに「ビストロ」から少し高級感があるのが「レストラン」、宿泊施設にあるレストランが「オーベルジュ」だそうです。
で、ここのランチは「A」「B」の2種類でした。
LUNCH A
私はこちらの「A」を注文
季節のスープ・前菜盛り合わせ・パン・ドリンク
がセットです。
まずはこれ↓
スープとパンか?
前菜盛り合わせはこれ ↓
あれっ!?こっちにもパンが・・・
でも、どう見てもこれが前菜だよね~
と言うか、前菜はあるけど、メインは無いみたいです。
お料理は手間がかかってますね。
ただ大食いの私からすると、ちょっとボリューム不足です。
コスパ的には、どうなんやろ???
1週間以上前に予約してたんですが、Aランチが人数分ありませんでした。
それから、ケーキを食べるのを楽しみにしてましたが、これも無かったので、残念です。
ひとりで、切り盛りされているので、仕方ないですね。
お料理やケーキも予約出来たらいいのにね~
営業時間 定休日 所在地
営業時間 | 11:00-22:00 |
定休日 | 火曜日+不定休 |
所在地 | 奈良県奈良市高天町45-6 |
スポンサーリンク
[ad#ad-001]
スポンサーリンク
[ad#ad-001]