珠光茶会2018 チケット入手方法は?当日参加もあるお茶会の日程や料金は?

わび茶の創始者と言われる室町時代の茶人「珠光」にちなんだお茶会「珠光茶会」が今年も始まります。
東大寺や春日大社などの有名社寺を会場にさまざまな流派のお茶会が楽しめる、年に一度のお茶会の祭典です。
2018年の日程はどんな感じなのか、、、

昨年も開催されていたので、だいたいこの時期に開催されるという事は知っていましたが、今年も気づいたら申し込み終了です。

普段からお茶を習いに行ってる人はちゃんとチェックしていたでしょうが、私はそうでないので、残念。タイミングを逃してしまいました。

しかし調べてみると当日参加出来るものもありました。

来年の事もあるので、日程などをチェックしておきます。

スポンサーリンク
[ad#ad-001]

珠光茶会 開催日

日程 2018年2月6日火〜11日日
参加社寺 春日大社、東大寺、元興寺、大安寺、西大寺、唐招提寺、薬師寺、法華寺
流派 表千家、裏千家、武者小路千家、遠州流、石州流、藪内流、宗徧流

珠光茶会 お茶会の種類は6つ

お茶会の種類は全部で6つあります。壱・弐・・・と漢数字で表していますが解りにくいので、数字で表記しておきます。

1~6のお茶会の内、5と6は当日受付のみなので、予約してなくても参加できます。ただし「5」は外国人向けなので、英語での説明となっていて、日本人が参加できるのかどうか?はお問合せ下さい。

当日受付のお茶会(5.6)

当日受付のみの西大寺で開かれるお茶会です。枚数制限の記載はありません。

会場 西大寺 光明殿
日時 2月8日(木)・2月11日(日)
10:00~15:00
価格 ¥1000
内容 大きな茶碗で回し飲み、本堂拝観もできます。
問合せ 西大寺
0742-45-4700

こちらは、外国人向けに奈良町で行われます。

会場 奈良町にぎわいの家
日時 2月11日(日)9:00~15:00
1席10~15名・所要時間50分
価格 ¥1000
内容 外国人向けに企画したお茶会
枚数 100枚

スポンサーリンク
[ad#ad-001]

予約の必要なお茶会(1.2.3.4)

お茶会の番号で予約先や締切日が変わります。今年は間に合いませんが、来年の参考にどうぞ!

1.2.4 3
申込先 なら100年会館
0742-34-0111
特別茶席券専用ダイヤル
0742-34-5614
締め切り 12月3日~1月27日 12月4日~1月26日

予約受付のお茶会内容

 壱(1)

価格 ¥5000
内容 お茶席2席、点心席、各会場参観、お茶席巡回バス乗車
時間 9:00~15:00 ※点心10:00~14:00

弐(2)

価格  ¥1000
内容  お茶席1席、会場参観
時間  9:00~15:00 ※なら工藝館のみ10:00~

参(3)

価格  ¥20000
内容  家元によるお茶席
時間  11:00~・11:55~・12:50~・13:45~

四(4)

価格  ¥2000 ※一部二部各
内容  各流派によるお点前実演
時間  9:00~11:00・14:00~16:00

珠光茶会 全日程

流派等 会場 点心席等
6日(火)

石州流・濃茶
藪内流・薄茶
敬游会・薄茶
佐久間宗成社中・薄茶
東大寺(集会所)
法華寺(東室)
八窓庵(奈良国立博物館)
奈良町にぎわいの家
300

80
70

東大寺本坊
7日(水)

裏千家・薄茶
武者小路千家・濃茶
敬游会・薄茶
春日大社(桂昌殿)
大安寺(客殿)
八窓庵(奈良国立博物館)
300

80

春日大社
8日(木)

表千家・薄茶
遠州流・濃茶
奈良工芸・薄茶
元興寺(禅室)立礼
西大寺(奥書院)
なら工藝館
300

70

西大寺
9日(金) 7流派共演 春日大社 200
10日(土)

武者小路千家・濃茶
武者小路千家・濃茶
奈良市茶道連盟・薄茶
吉川宗文社中・薄茶
東大寺(集会所)
東大寺(本坊奥の間)
名勝大乗院庭園文化館
奈良町にぎわいの家
100

100
70

東大寺本坊
11日(日)

藪内流・濃茶
宗徧流・薄茶
奈良市茶道連盟・薄茶
唐招提寺(本坊客殿)
薬師寺(まほろば会館)
名勝大乗院庭園文化館
300

100

薬師寺

スポンサーリンク
[ad#ad-001]

 

 

 

 

  • B!