イベント おすすめ 観光 奈良県 御朱印 花・ガーデニング

【談山神社】人気の紅葉スポット!見頃は?混雑してる?駐車場は?「大和七福八宝」の御朱印も

 

スポンサーリンク

 

談山神社

奈良の紅葉スポットでも、ランキングベスト5にいつもランクインしている「談山神社」

奈良観光の中心部「奈良公園」から車で1時間ほど、あまりアクセスのいい所ではありませんが、紅葉は人気があります。

私的には、紅葉No1、地元民の友達に「どこか紅葉のいい場所無い?」って聞いたら必ず名前が上がります。

私も紅葉の時期に2度訪れてます。

一度行ったら満足で、別の所に行こうと思う事が多いですが、紅葉の時期に又行きたくなる満足度の高い神社です。

 

 

見頃は?

桜と比べると見頃期間が長い紅葉ですが、それでも見頃は2週間程です。

なかなかタイミング良く行くのも難しいですね。

私が訪れたのは、11月19日と11月22日です。大体同じくらいです。

その年の気候にもよりますが、11月15日~11月末が綺麗でしょうね。

ベストタイミングを見分けるには、ツイッターとかSNSで状況をチェックするしかないです。

ただ、画像で見る紅葉と肉眼で見る紅葉は少し温度差があります。

肉眼で見て綺麗だと思ったら、画像ではやや物足りなくて、反対にちょっと遅かったか?と思った時の方が画像が良かったりします。

 

お天気

前回は「曇り後雨」でしたが、この日のお天気は「晴」

この年の夏は猛暑で9月の残暑も厳しい暑い夏でした。秋になってからは台風と雨が多かった年です。

夏が暑すぎると紅葉もイマイチのようで、あまり評判が良くない事が多いです。

最近は異常気象続きなので、綺麗な紅葉に出会うチャンスも少なくなりました。

 

車では2ルート

奈良北部の自宅から車で、奈良中南部「桜井」にある談山神社に向かいました。

今回は飛鳥の石舞台から方面から登るルートで行きました。桜井方面から登っても同じ道ですが、石舞台からだと最初の駐車場が第一駐車場で他の駐車場はありません。

石舞台の前を通って来たので、ついでに石舞台や飛鳥に寄るのもいいですね。又景色も綺麗で広々とした田園風景や見晴らしのいい所を通ります。

ただ石舞台付近はサイクリングや歩行者も多いので、注意が必要です。

紅葉は桜井から登るルートのほうが綺麗でした。

談山神社は、多武峰(とうのみね)にあり標高488m程で、車では思ったほど山道でもありません。

私は今回も平日に行ったので、ここ第一駐車場に停めました。6~8割程埋まっている程度です。

でも、日曜日は流石に混んでるようですよ。

 

駐車場料金と駐車場マップ

駐車料金は無料でした。ただし、マイクロバスなどは有料のようです。

台数は約200台です。

出典:公式ページ

駐車場は5か所あるようで、私が停めた第一駐車場はバス停や「ふくや」と言うお土産屋さんのある所の県道155号線の道路を挟んで向かえにあります。観光バスも停まっています。

ここから少し階段を降りて談山神社に行けます。談山神社まで徒歩10分弱です。

しかし帰りは登りの階段なので、「ハフハフ」しました。

足の悪い人は5番の駐車場のほうが楽かも?

しかし5番の駐車場への車での降り口が解りませんでした。5番の駐車場に行く場合は事前によく調べておいた方がいいです。

談山神社の前に道は車は通れる幅はありますが、あまり広くありません。

1,2,3,4番の駐車場は、通り沿いにあるので解りやすいです。

ハイキングがてらなら、2,3,4番の駐車場もいいかもしれません。

 

軽食・お土産「ふくや」

談山神社バス停の所に茶店がありました。ここは、第一駐車場の道路を挟んで向かえになります。

ここは、吉野エリアに属するのか?吉野名物「串こんにゃく」が売っています。

串こんにゃくは100円でなかなか美味しいのでオススメです。

吉野杉のボールペンなんかも¥3500で売っていました。

「ふくや」ではお土産が売っていて少し食事も出来ます。めはりずしも名産品で美味しいですよ。あと「やきもち」はヨモギ餅にあんこが入っています。

串こんにゃく・めはりずし・やきもちは、定番ですがオススメです。

談山神社の前にも数件似たような茶店がありますので、スケジュールに併せて休憩して下さい。

田舎の定番、柿や、地元野菜も売っています。

カエルは初めて見ましたが、吉野周辺では杉の丸い玉を軒先につるしているのを見かけます。

談山神社 車でのアクセス

前回は奈良北部から、24号線、京奈和道、中和幹線道路、169号線から桜井吉野線、阿倍野文殊院を通って東側から上がりました。

京奈和道は高速道路ですが、まだ部分開通なので、乗り口降り口がいまいちよく解りません。ただし今は無料で使えます。

今回は24号線から国道169号線を通り橿原神宮を経て飛鳥から上りました。日にも寄りますが、こちらの方が混んでる所があって時間がかかるかも?

あと南阪奈道路が下市口辺りまで開通していますので、大阪からだとこちらが便利かもしれません。

又11月はまず大丈夫ですが、12月下旬になると雪や凍結もありますので、その辺も注意が必要です。

出典:公式ページ

談山神社 電車 バスでのアクセス

JR桜井駅南口からバス停→終点・談山神社下車(所要時間25分、運賃490円)です。

この辺りは田舎なので、バス便はかなり少ないです。

紅葉シーズンは増便しているようですが、事前に時刻表をチェックしておいたほうがいいです。タクシーも少ないので。

 

スポンサーリンク

 

談山神社 東大門

談山神社の東側から登ってきて(桜井から来るルート)、駐車場の途中に東大門があります。

最初「ここが入口?」と思い車を停めたのですが、古い門があるだけでした。

東大門の奥にも道がありましたが、ハイキングコースなのかどうかは不明です。

テクテクマップには載ってませんでした。

談山神社 参道

第一駐車場(バス停のある所)から階段を降りると参道に出ます。

画像ではお店屋さんがずらりって感じに見えるかもしれませんが、5件ほど、屋台があるだけです。

屋台では、地元野菜の山の芋やしいたけ、柿、スルメなんかが売っていました。

この坂を下りて左が談山神社ですが、右に曲がると「摩尼輪塔」という重要文化財があります。

帰宅してからマップを見て気付いたので、私は見ていませんが、ここでしか見られない珍しいデザインだそうです。

坂道を下り左に進むとすぐ談山神社です。

ここにも数件お店があり、店内では、食事出来るスペースのある所もあります。

大体のお店がうどん・そば・おでんですが、吉野葛を麺にしたお店もありました。

吉野は水が綺麗な事で有名ですが、日本酒造りも盛んです。

日本酒好きな人は是非買って帰って下さい。

カス汁は私嫌いだったんですが、奈良に来て好きになりました。やはり酒粕も産直が美味しいのか?臭みがなくまろやかな口当たりです。もちろん作り方にもよりますけどね。

奈良では豆乳で割っている所が多いです。

ゆっくりランチならここがオススメです。

談山神社、紅葉見ながらランチするならココ!グリル紅葉・多武峰観光ホテル・展望レストラン

続きを見る

 

 

石灯籠(重要文化財)

後醍醐天皇のご寄進と伝えられる古~い石灯籠がありました。

たぶんこの画像の手前に写ってる灯籠です。私は奥の一列に並んでいる灯籠を撮るのに、肘置きに使ってしまいました。

げっ!重要文化財!

もうちょっと目立つように表示しておいてよね。

この並んだ燈籠ではなく、手の届く位置にあるのでご注意を 🙂

正面入山受付

入口ですよ~と解りやすく語りかけてくれる真っ赤な鳥居、正面入り口に到着。

入山料¥600を払って入ります。

 

鳥居の横にも休憩所がありました。前回はなかったような~

この奥にトイレがあります。

大和七福八宝

受付で「大和七福八宝」の御朱印はここで とか書いてあり、御朱印帖持参の私は御朱印のもらえる場所を確認しました。

御朱印は本殿入口で頂けるようですが、この台紙はここ入山入口で頂けるそうです。

私は先日、大神神社でもらったので、今回は台紙持参でやってきました。

御朱印料込の入山拝観券を頂きました。これは、通常の御朱印ではなくこの台紙の御朱印料です。

「大和七福八宝」は御朱印ラリーで、台紙は何と無料です。

七福神はインド、中国、日本と三国にわたる福の神で、縁を結べば「七福即生」の御利益があるそうです。

大和信仰の原点である三輪山を含め八つの福宝を参拝すれば七福がさらに倍増し、「八宝円満」の御利益があるそうです。

う~んなんだかよく解らん。けど三輪山を参拝すれば更に倍って事ね

ちなみに「大和七福八宝」はこの8か所です。

1、三輪山2、長谷寺3、信貴山朝護孫子寺4、当麻寺中之坊

5、阿倍野文殊院6、おふさ観音7、談山神社8、久米寺

詳しくはこちら

御朱印 ラリー「大和七福八宝巡り」奈良の寺社 8社巡り 台紙は無料 七福神に+大神神社で福が倍

続きを見る

 

 

入山口は2か所

正面入山口の鳥居を潜ると、長~い階段  😥

どこの神社もそうですが、見るだけでしんどくなる階段です。

遊びがてらに来る人は帰れって事なのか??

溜息が出る階段を見上げながら「ハフハフ」しながら登ります。

途中左手に「けまりの庭」に出る道と右手に「東殿」に出る道がありますが、

ここは迷わず直進して本殿に向かいましょう。

西入山口

前回は正面入山口から参拝したのですが、今回は西入山口から参拝しました。

これには、ちょっと理由があります。西入山口は、正面入山口より徒歩数分ですが、奥にあります。

神社には、大抵入口付近に祓戸社というお社があり、まずはここで穢れを祓ってお参りしますが、ここでは祓戸社が西入山口にありました。

それで今回は西入山口より入る事に・・・

正面入り口より階段がないので、階段が嫌な方にもオススメです。

談山神社 本殿

正面入り口の長い階段を上ると向かって左手が本殿、右手が拝殿です。

入口付近で御朱印が頂けるので、先に御朱印帖を出して、拝殿に向かいました。

本殿横にある手水舎には水がありませんでした。入山口に手水舎があったのでそちらで手を洗っときましょう。

向かって右が拝殿、左が本殿です。

拝殿

こちらが拝殿です。

靴を脱いで上がります。なかなかのインスタ映えしそうなロケーションです。

ここでパチパチ撮影している人が多かったです。ここは、拝殿の外回りの廊下です。

私は平日だったので人が映り込まずに撮影できましたが、日曜日は混んでるんだろうなぁ~。

拝殿内部にはいろいろ展示してありました。

当然撮影禁止だろうと思ったので、控え目な写真しか撮らなかったんですが、後から他の人のブログを見たらバチバチ撮影している~ 🙄

そう言えば撮影禁止とは書いてなかったような~?

って事で今年は、撮影しちゃいました~

この書は前回なかったなぁ~

藤原鎌足公没?後1350年。没後ではない漢字が読めません。殉?

1350年って節目なのか?

 

拝殿より外の庭を眺めるこの場所も撮影スポットとしてはGOOD

 

談山神社 御朱印

拝殿を出て、御朱印を受け取りに行きました。ここの御朱印は、4つありました。

私は前回、「大和七福八宝」の御朱印を集めようと思ったので4番を頂きましたが、これは間違ってたようで・・・

今回は、限定御朱印を頂きました。限定って言葉に弱いんよね~

和紙に書かれた2番の御朱印です。通常より¥100高い¥400です。

ありがたい~ありがたい

そして前回頂いた御朱印は

よく見ると、福録寿神って書いてありますが、どうやらこのお方。

けまり庭のところにある、総社拝殿にいらっしゃいました。

神様をあまり真正面から撮るのも失礼かと思い、少し離れたところから望遠で、しかも少し斜めに撮影させて頂きましたよ。

う~ん頭、長い目。

めっちゃ宣伝してるわ「大和七福八宝」

 

談山神社 十三重塔

談山神社といえば「十三重塔」ですが、ここまでが長くなったので続きはこちら↓↓↓

次のページ

【談山神社】インスタ映えする紅葉スポット!大化の改新の地、パワースポットはここだ

続きを見る

 

 

談山神社

所在地〒633-0032 奈良県桜井市多武峰319
TEL: 0744-49-0001
http://www.tanzan.or.jp/

 

スポンサーリンク

-イベント, おすすめ 観光, 奈良県, 御朱印, 花・ガーデニング