ランチ 食事 スイーツ 奈良県

古民家カフェ 蔵カフェ 枡屋 御杖村 ピザのお店 奈良 御杖村 道の駅 温泉 に近い

スポンサーリンク

 

蔵カフェ枡屋

今回はちょっと足をのばして,御杖村までランチに出かけました。

「御杖村」と書いて「みつえむら」と読みます。

8月も終わりだと言うのに、なんと気温37度

暑いと言うのももう嫌になる程の連日猛暑です。

ここまで暑く無ければ晴天のお出かけ日和なんですがね 😉

アクセス

国道369号線をひたすら進みます。

御杖村は、奈良市在住の私からすると同じ奈良県にありますが、アクセスはいいとは言えない場所なので、滅多に行かない場所です。

道は混んでる事も無いですが、名阪国道からも結構走るし、165号線よりまだ南です。

奈良市からでも大阪からでも2時間弱かかります

ほとんど広い道でしたが、お店に近づくと細い道に入りました。

車1台強の幅なので、対向車には要注意です。

駐車場

駐車場お店の斜め向かい辺りにありました。

大きめの看板があったので、すぐ分かりました。

停め方にもよりますが、6台程は停めれそうです。

少し見上げる位置に大きなパラソルが・・・

最初、古民家カフェの看板があるこちらの入り口から入りました。

しかし誰もいない 🙁

テーブルと椅子はあるけど

ここは、団体様用なのかな?

でもう一度外に出てこちらにも入り口っぽい扉があったので、入ってみます、

紫色の暖簾タペストリーの横に入り口がありました。

店内

ドアを開けると

よかった〜ここがお店でした。

よくある、田舎の古民家で、先に入った方が母家でこちらは蔵を改装しているみたいです。

そう言えば店名「蔵カフェ」やったよな

蔵なので、広くないです。

客席は、4人がけテーブル、2つと、2人がけ1つ、とカウンター3席でした。

厳密に言うとテーブルは切り離せるので、2人がけ、5テーブルです。

広く無い店内ですが、天井吹き抜けなので、圧迫感はありませんでした。

先にトイレ行っとこう!

そう思ったんですが、あれトイレ無いわ

見渡す限りトイレを見つけられなかったので、聞いて見ると外に2か所ありました。

1つは、道路を挟んで向かいの建物、もう1つは、間違えて入った母屋の奥にありました。

メニュー

この日は前日に予約して、ランチタイムに訪れました。

ランチセットは、サラダ、ピザ、ドリンク、デザートのセットで1600〜と良心的な価格です。

ピザは好きなものを選べますが若干料金が変わります。

ディナーセット

夜も営業しているようで、ディナーセットもありました。

ランチセットと同様ですが、デザートが天使の小さなピザかクリームあんみつが選べるようです。

夜は、要予約です。

 

ランチセット

 

ドリンクとサラダ

 

 

クワトロフォルマッジ

チーズたっぷりで、想像よりもボリュームありました。

フルッティ ディ マーレ

もう一つはフルッティ ディ マーレでホタテとシラスのピザです。

2人で別のピザを頼んでシェアしましたが、欲張りな私は追加で小さい天使のピザも注文してます。

食べきれないかも

そう思ったので、2切れづつ残して小さい天使のピザを待ちます。

 

小さい天使のピザ

小さい天使のピザは、ホットケーキ程の大きさで、リンゴのスライスと赤いベリー系のフルーツがのってます。

もちろんチーズものってますが、蜂蜜をかけて甘いピザです。

お腹いっぱいになりました。

どのピザも、想像してたより、ボリュームのあるピザでした。

 

デザート

デザートはあっさりシャーベットでスッキリです。

確かスイカと何か笑のシャーベットでした。

 

近くに道の駅と温泉がある

ここに来る途中に「道の駅」と「温泉」がありました。

ここから車で5分かかるか?かからないか?の距離です。

ランチの後、日帰り温泉「姫石の湯」でお風呂入るつもりでしたが、気温37度です。

道の駅には寄りましたが、温泉は入らずに帰りました。

暑すぎる~ 😳

 

スポンサーリンク

-ランチ 食事 スイーツ, 奈良県