花・ガーデニング

バラ【ティージングジョージア】桜と同じく2018年は早い開花byデビッドオースチン

今年のバラは、桜と同じく早い開花です。
例年なら5月中旬~後半にかけて開花するところが、今年は、ゴールデンウィークに開花しました。
10日から2週間ほど早い開花です。

 

スポンサーリンク

ティージングジョージア

ティージングジョージアはデビッドオースチンのバラで、イングリッシュローズと呼ばれる部類の、よくあるお城に咲いている修景バラってやつです。

我が家にあるのは、5~6年前に植えたもので、他のバラもそうですが、3年目にグンと大きくなりました。というか巨大化しました 🙂

ホームセンターで購入した時は普通の大きさだったんですがねえ~

まあ嬉しい限りですが 😀

現在の大きさは横7m高さ2mくらいです。ガレージ横の小さな花壇に植えましたが、かなり大きくなりました。

デビッドオースチンのサイトの説明によると・・・

耐寒性も十分あり、数々の賞を受賞、ドイツのメディア界で名の高いメイヤー夫妻(妻の名はジョージア)に因んで名前が付けられたそうで、

1.5 x 1.25m シュラブまたは 2.5-3m のつるバラに仕立てられるようです。

イギリス出身のこのブランドのバラはどれも耐寒性があるようです。

カタログの説明よりも大きくなる事のほうが多いです。もちろん日当たりや環境もありますが・・

香りは強香とまではいきませんが、ほんのり庭先がいい香りに包まれます。

 

バラ 日陰でも育つ?

我が家では北側にもバラを植えています。

北側だと育たないか?と思って試しに植えてみたのですが、現在2株育っています。

品種は、ピエールドロンサールとジャスミーナです。

どちらも、デビッドースチンのバラではありませんが、元気に育っています。

北側なので、日当たりはいいとは言えませんが、全くの日陰でもありません。

以前ここに、ゴールデンセレブレーションとコンスタンスプライを植えていましたが、2株共枯れてしまいました。

ただ枯れた原因はカミキリムシです。

ゴールデンセレブレーションとコンスタンスプライ共、3年程は大きくなり咲いていましたが、大きくなった位にカミキリムシにやられてしまいました。

南側のバラの手入れに手がかかり、北側はほったらかしだったもんで 😎

ティージングジョージアは西側に植えているので、何とも言えませんが、元々イギリスは寒くどんより曇り空のイメージでそこまでお日様カンカンでもなさそうです。

なので、軽井沢とか長野の高地などの気候が好きなようにも思います。

北側でも育つんではないか?と思いますが、やはり日当たりのいい方が花付きはいいです。でも育つバラもあるので、挑戦してみるのもいいかも?

鉢で育てて少し大苗になってから移植するほうがよさそうです。

又、花色の薄いバラがいいように思います。

 

ティージングジョージア 香り

香りは、名前の如くほんのり紅茶の香りがします。同じ花壇にジャスミンも植えていますが、同じ時期に咲くので玄関先がいい香りに包まれます。

この花壇は西向きなので、淡い色合いの花は日差しがきつすぎて傷むかなぁ?

と思いましたが、意外とそうでもない(*^^)v

毎年綺麗に咲いてくれます。同じ花壇にクレマチスとラベンダーナルコユリ、クリスマスローズなんかも植えてます。

ラベンダーはバラと相性がいいと聞いたので。

あと花ニラとセダムは虫よけにいいかと思って株元に植えています。ニンニクやニラ系の植物は虫もあまり好まないようです。

他のバラの株元にも植えていますが、植えていないバラは去年カミキリムシにやられてしまいました。

たまたまなのか?効果があったのか??効果があったのはハナニラなのかセダムなのか?それともラベンダーなのか??

セダムは夏場の地温上昇を防ぐ為にも植えました。西側なので特にからっからになります。奈良の夏は日差しがきつく高温なので 😥

ずぼらな私は、毎日水やりしません。

地植えだとこの辺は楽な所ですが、それでもしっかり育ってくれているバラに感謝・感謝 🙂

スポンサーリンク

 

ティージングジョージア 花もち

花もちも気になりますよね~

花もちがいいのか?悪いのか?と言えば正直微妙です 😎

繊細な薄い半透明な花びらで、散るときはバサッって感じです。

植えたままだとそれなりに花もちしますが、カットすると少しの振動でパサッと落ちてしまいます。

花弁の枚数は多く、こんな小さな蕾にどうやってこの枚数が収まっているのか?不思議なくらいです。

蕾の付きも良く、一枝に3~10個位の蕾が付きます。

次々と咲くので、花もちはイマイチでも長い間楽しませてくれます。

我が家では雨のかかる所に植えていますが、花色も綺麗なままで、咲初めはカップ咲きで、咲き進むとロゼッタ咲になります。

 

ティージングジョージア トゲ

トゲは多くて尖っています。なので、剪定はまあまあ大変です。

痛っ!と言いながらいつも剪定してます。

細長くて尖ったトゲなので、扱いにくいっちゃあ扱いにくいですね。

 

ティージングジョージア 育て方

私は手抜きガーデニングなので、あんまりマメに手入れはしていません。

日照り続きでも毎日水やりはしません。蚊に刺されるんで 🙂

西側なので地温上昇防止に株元にセダムを植えて虫よけに花ニラを植えるなど、気遣いはしてますが。

アゲハの幼虫予防にパセリを植えてる時もありましたが、蝶々はパセリが好きなので返って寄って来るかもしれません。

そう言えばパセリを植えてる時は庭が蝶々だらけだったなぁ~ 🙄

 

バラの虫対策

出来るだけ薬を撒きたくないので、ハーブやコンパニオンプランツなどで予防するようにしています。

とはいえ、全く使わない訳にもいかないです。

3月に根本に撒くタイプのオルトランを撒きます。これは、コガネムシの幼虫など土の中にいる幼虫対策です。

蕾が付きだしたら、スミチオンなどの殺虫剤を撒きます。だいたいこの時期にバラゾウムシに蕾を食べられる事が多いので、やはり殺虫剤は必要です。

バラの虫ホイホイだったか?ねとねとのトリモチみたいなものも試してみましたが、あまり効果がありませんでした。

ニームオイルがいいと聞いて試した事もありますが、これは匂いがキツイので、せっかくのバラのいい香りが微妙になってしまったので、今は使っていません。

結局スタンダードな薬剤散布に落ち着きました。タイミングよく殺虫剤を使えば、そこそこ虫は防げます。あと雨続きだと殺菌剤も撒きます。

4月後半から5月中旬の春の開花前は、その時の状況によって虫対策しています。

この時期だけは、ずぼらな私でも流石にさぼれません 😉

スポンサーリンク

 

バラの肥料

蕾ができたら、ハイポネックスの液体肥料をペットボトルに刺すタイプで与えます。

このキャップは100均のダイソーで売ってました。

房咲で、沢山の蕾を付けるので、開花したらせっせと摘んでアレンジに使っています。

花茎が細く花が大きいので中々アレンジには使いにくい所もありますが、株を弱らせない為にも咲かせ過ぎないようにしています。

後は、適当にマグァンプなどの撒く肥料をまいたりしますが、時期はまちまちです。

バラ専用の肥料とかも売っていますが、私は使ってません。化成肥料は根焼けを起こすとかで、あまり使わないようにしています。

冬前の寒肥として牛糞やたい肥、油粕などを土に混ぜます。

年に二回、開花期のハイポネックスと寒肥は必ず与えますが、後はあまり肥料もやりません。

私の場合春だけ咲いたらいいや!って考えなので、これで大丈夫ですが、四季咲きを目指すんだったらもっと肥料はいるでしょうね。

しかし少々摘んでもドンドン咲くので、庭が寂しい感じにはなりません。

気を付けたい所は、うつむきかげんに咲くので、高い位置に枝を持ってくる事ですね。

あとは、枯れた花はすぐ落とします。房咲なので、ほおっておくと他の蕾が汚れたり虫が出たりします。

 

ティージングジョージア 剪定

我が家のティージングジョージアはもう大株に育っているので、剪定は大変です。

高い位置にもあるので、脚立に登ったりもします。

なので、剪定も最低限しかしていません。

四季咲きなので、元気な人はマメに剪定するとよく咲くようですが、私は春本番と秋にちょろっと咲いたらいいか?という感じで手入れしています。

春の開花の後は剪定しています。花の終わった枝を落とす程度です。

そして冬前にしっかり剪定して肥料をやります。

冬前の剪定は12月初旬に花付きの悪い枝や虫で傷んだ枝を切り落とし日当たりとバランスを考えながら誘引します。

この作業が一番大変で、考えながら剪定するので、一株に半日位かかります。

本当はもう少し後がいいようですが、年末年始は忙しいのと本格的に寒くなると嫌なので、少し早めに剪定しています。

たぶんですが、四季咲きで楽しむには、肥料や剪定もこんな感じではダメだと思います。もっと手入れが必要ですね 🙂

 

我が家のバラ

デビッドオースチンだけでなく、我が家では他の品種も植えてます。

狭い庭で、手抜きガーデニングですが 😎

枯れたり、買い足したり、まあ色々してます。

デルバールとデビッドオースチンのバラが好き!イングリッシュローズ&フレンチローズ

続きを見る

 

デビッドオースチンのローズガーデン

デビッドオースチンのローズガーデンが泉南にあります。

日本では唯一ここだけだそうです。

画像で見るだけでは、イマイチわからない事も多いので、実際に花を見てみるのもおススメです。

大きさや香りなど、直接確かめられるので、私は時々見に行きます。

【デビッドオースチン】泉南にあるローズガーデンに行って来た【ブログ】入場無料・購入可のバラ園

続きを見る

 

スポンサーリンク

-花・ガーデニング