- HOME >
- mio333
mio333
奈良市在住、実際に体験した事を中心にブログにしています。趣味はゴルフとテニス、時々手芸、季節によりガーデニング。
2021/10/9
私は奈良市在住なので、充分日帰りで来れる所に住んでいますが、ここ数年はお泊りで山焼きを楽しんでいます。 2018年の山焼きの日のお泊りは、ここKKR奈良みかさ荘にしました。 春日大社の近くなので、初詣 ...
2023/1/25
スポンサーリンク 奈良の観光案内所 旅行に出かけるのに現地の情報収集は大切ですよね。 お目当ての場所に行って、美味しいランチを食べて、ご当地土産を買う。 これが観光の楽しみです。 行き当 ...
2022/12/1
ここは、若草山の手前にあるオシャレなレストランです。 ミシュランガイド2017にも掲載されているお店です。 ミシュランガイドに載っているお店は、まあ外れがありません。 以前から行きたかったので、若草山 ...
2022/12/26
ショボい祭りだとか、ニセねぶた祭りだとか、SNSで散々な言われ方をしている大立山まつりです。 かえって興味が湧いて来たので、この目で確かめようと思い、行って来ました。 前日山焼きで奈良公園にお泊りした ...
2023/1/12
スポンサーリンク 若草山焼き 初めて行った「若草山焼き」のイベントが楽しかったので、毎年行ってます。 他府県の友人を誘って行っていますが、みんなに好評なイベントです。 「若草山焼き」は毎 ...
2019/12/17
奈良公園近くを車で走っていると、駐車場案内の電光掲示板をよく見かけます。 駐車場の空き状況を表示している物ですが、どこの駐車場なのか解りにくいです。 便利なシステムなのかも知れませんがよく解らないとせ ...
2022/12/8
スポンサーリンク 奈良公園 駐車場 先日、興福寺に行った際、興福寺の駐車場が満杯なので、他のコインパーキングに駐車しました。 大通りにある駐車場に停めましたが、そこから歩くと小さなコイン ...
2021/10/5
久しぶりに「ならまち」を歩いてきました。 和菓子を買いに行くついでに、お散歩がてらに寄ったんですが数時間うろうろしてしまいました。夏は暑いので嫌ですが、冬寒いけど、歩くとちょうどいい感じです。
2022/12/26
「大立山まつり」って知っていますか?私は知りませんでした。 それもそのはず、2016年から始まった新しい奈良のお祭りです。 1月に平城宮跡で開催されます。 スポンサーリンク ...
2022/12/2
2018年1月1日、工事を終えた「国宝館」がお目見えです。早速行って参りました。 この日は、日曜日でしたが気温の低い曇り空。 そのせいか、奈良公園はそんなに混んでいませんでした。 スポン ...