おすすめ 観光 お土産 三重県 奈良県

「ぶどう」の種類って多いのね!直売所で葡萄を買ったら安くて美味しかった@名張

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

 

 

ぶどう

夏から秋にかけて旬をむかえる「ぶどう」

私の大好きな果物です。

特に好きなのが、シャインマスカット!私が幼い頃は、こんな高額だったのかなぁ???

果物屋さんで店先のイチジクの隣に並んでいました。

兄いわく、「果物屋さんの奥にあるものが高額や」との事(笑)

で、だんとつ奥にあるメロンが高額商品だった記憶なんですが・・・

最近はぶどうの種類が増えて、「えっ!?」と驚く値段のものも増えましたね。

 

ぶどう直売所

○○直売所って、田舎道を走ってるとよく見かけます。

しかし、なんとなく如何わしい感じのする露天販売もありますね。

直売所って、安いのか?美味しいのか?半信半疑ではありましたが、去年ぶどうの直売所で買ったぶどうが美味しかったので、今年も行ってきました。

猛暑でうんざりでしたが、暑い時のビタミン補給にフルーツは欠かせません 🙂

 

名張は ぶどうの産地

名張 ぶどう で検索すると「葡萄酒事件」というネガティブなキーワードが上位に表示されますが・・・

そんな事はさておき、ぶどうの産地で有名なのは、変わりありません。

ぶどう直売所とブドウ狩りの両方楽しめる所もありますが、今回はぶどう直売所だけの所に行きました。

去年行った所は、名張でも青蓮寺湖の辺りです。

今回は、青蓮寺湖より少し北東にある「美旗」にあるぶどう直売所に行ってきました。

産地が違うと味が違うのかな?とも思いますが、そこまで味の違いは分かりませんねぇ~

ぶどう狩りもしたいなら、青蓮寺湖の方が良さそうです。

 

城出園

今回はここ「城出園」にやってきました。

迷うことなく、すんなり到着です。

駐車場もお店の横の道路沿いで、停めやすかったです。

 

お買い得品がある

店内は結構広く、いろんなブドウが並んでいました。

お買い得品が、隅っこにありました。すぐ食べるならこちらがお買い得です。

今年は、ぶどうが豊作だった為、値段はスーパーの方が安かったりしますが、味はやっぱり直売所の方が安定してますね。

 

ぶどうの値段は?

直売所の特徴は、グラム売りな所です。

一房いくら、ではなく、重さで値段が変わります。

シャインマスカットは、この時一房600円~800円と安いです。

スーパーだと1500円~2000円って所ですから。

皮ごと食べられる「マスカット」も魅力ですが、

ぶどうらしいぶどう、で、種のない「ピオーネ」も美味しいですよね 😉

 

ぶどう直売所の魅力

ぶどう直売所で楽しいのは、あまり食べた事のない品種に出会える事です。

あまり馴染みのない品種に手を出すのは、少々勇気が要りますが、ぶどう直売所が美味しくないぶどうを売るはずがない!

今回は「伊賀乙女」と言う名前のぶどうを買って帰りました。

巨峰ほどの大きなつぶですが、色は赤っぽいデラウエアに近いお色です。

さっぱりしているけど、甘みの強い美味しいぶどうでした。

種もなく、巨峰ほど皮が厚くない!

品種名「安芸クイーン」って言う品種だそうです。

又別の日にゲットしたぶどう「クイーンニーナ」

これも美味しい葡萄でした。

これはお盆辺りに購入。どうもこの赤っぽいブドウは私の好みかも!?

 

値段は安いのか?

ここへ来ると、珍しい種類の「ぶどう」に出会えます。

なので、大人買いしてしまいます。

問題の値段は安いのか???

同じもの、同じサイズ、同じ時期に買わないので、正直よく分かりませんが・・・

やはり、安いと感じます。大粒なんでね 🙂

めちゃくちゃ「安い!」とまでは行きませんが、結構大量に購入して、支払いにビクついたりもしてますが

こんなもんで、済んだわ~ って感じです。

何よりも、味は美味しいので、お友達にお土産も買って帰ります。

ここで注意!

支払いは現金のみですので、お財布の中身確認して下さい(笑)

 

城出園 所在地

ぶどうの種類も豊富で、値段も安く美味しいぶどうが売っています。

おばちゃん達の愛想も良く、おすすすめのぶどう販売所です。

 

〒518-0612 三重県名張市下小波田2065

0595656623

https://orchard-787.business.site/

 

城出園 営業時間・定休日

9:00~18:00

期間中は定休日は無いみたいです。

田舎なので、電話してから行くのが無難でしょう。

 

帰りに温泉入って帰る?

ここのぶどう直売所は国道165号線から少し入った所にあります。

大阪方面から来たなら帰りに「赤目四十八滝」にある温泉に入るのもいいですね。

夏は暑いけどね(笑)

赤目四十八滝 山水園 日帰り入浴 赤目温泉 ランチ キャンプ ペットOKの宿 もある 老舗旅館

スポンサーリンク   スポンサーリンク   赤目四十八滝 こう暑いと涼みたくなりますよね〜 滝の近くはマイナスイオンたっぷりで、避暑には持ってこいの場所です。 しかし歩きたくない私 ...

続きを見る

 

名張ですが、伊賀牛

名張だと他に名産品あるかなぁ~?

そうそう!伊賀牛

伊賀牛と言えば、当たり前に伊賀ですが、名張も伊賀牛のお店がたくさんあります。

せっかく来たなら、ついでにランチも

ここも国道165号線沿いにあるので、帰りに寄れます。

炭火焼 三太夫 名張 にある 古民家 レストラン ランチ ディナー メニュー 忍者の里

スポンサーリンク     スポンサーリンク       炭火焼 三太夫 大阪や奈良から三重県に向かう、国道165号線から見える大きな古民家 古民家レス ...

続きを見る

 

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

-おすすめ 観光, お土産, 三重県, 奈良県