スポンサーリンク
ナラヤマソウ
猛暑続きの2025年夏、今年は本当に連日暑いですね。
そんな猛暑の中、朝からゴルフに行ってきました。さすがにラウンド暑いよな~って事で、ゴルフはハーフで終了して、近くでランチを食べる事にしました。
お盆期間の中、予約もしてないし、何処か空いてるところあるかなぁ~???
毎度のごとく、グーグルマップで付近を検索 😯
数件電話しましたが、どうやらお盆休み。お盆はかき入れ時なのに、さすが、のんびり派の奈良県です。お休みのお店が多かったです。
お店は一軒家レストラン系を探していましたが、やっと見つけたのが、ここ「ナラヤマソウ」です。
場所が吉野だったので、今居る「針インター」からはちょっと遠いんでは?
そう思ったのですが、意外と約30分程で行けるようです。
早速電話してみたら、空いているって事で、現地に向かいました。
駐車場
国道369号線を南に進みます。道の駅「宇陀路大宇陀」の前の道370号線を更に南に。
この道の駅辺りにも飲食店がちらほらありますが、やはりお盆休みが多かったです。
道の駅からだいぶ走るのか?と思いましたが、ここからそう遠くありませんでした。
住所は吉野ですが、北側の端っこにあります。
口コミに駐車場はお店の少し手前にあって数分歩くと書いてあったので、注意して進みます。
やや細い道を奥へ入って行きますが、そうキツイ道でも無かったです。
駐車場の写真は撮り忘れましたが、右手に看板があり、すぐに分りました。広さがあるので、結構な台数停められます。
駐車場からお店までは、歩いてほんの数分です。
看板が所々にあったので、そう迷わなく到着です。細い道を上がった左手にある石段を上った所にお店がありました。
最初右手にある古民家か?と思いましたが、そこはアトリエだったか?レストランではありませんでした。
石段の手前に看板が出ています。
石段を上がった所の古民家がお店だという事は、すぐ分かりましたが、入口がどこなのか?ちょっと迷いました。
勝手口ではないよね~?そう思いながら、おそるおそるドアを開けたら「正解」ここで合ってました。
店内
和室を改装してある店内には、靴を脱いで上がります。
なかなかいいセンスのお店です。窓からはのどかな田園風景が広がります。
シンボルなのか?大きな水車がありました。
自家製コンフィチュールの販売もありました。ランチにもこのコンフィチュールを使っているそうです。
メニュー
メニューはこちら↓
ランチ
今はランチしかしていないって事だったので、ランチを注文
ランチは、ドリンクとデザートが追加料金で変更出来るそうです。
この日は、変更なしのスタンダードで注文しました。
客席のスペースにケーキのショーケースがあり、ここからデザートを選べるそうです。
追加料金がかかりますが・・・
この手の古民家レストランは、オーダーが出て来るのに時間のかかるお店も多いですが、ここはすんなり出てきました。
この日のお客さんは私達2人だけだったからかも知れませんが
私達の他、後から、2組のお客さんが来てました。
ライスは、白米か赤米、又はパンが選べました。
私は赤米を注文です。中央にあるスープ「ビシソワーズ」っぽいものが美味しかったです。
もっとイタリアンっぽいのか?と思ってまいたが、どちらかというとカフェ寄りのランチでしたね。
デザートはゼリーでした。
月に1,2回本格的なランチコースやっているそうです。
もちろん、値段も違うし(¥6600)、予約も要ります。
こっちが食べたかったなぁ~
次は、日にちを合わせてスペシャルなランチコースを頂きたいと思います。
ナラヤマソウ 概要
ナラヤマソウの定休日は、不定休で、ホームページに営業日カレンダーがあったので、そちらで確認するか、電話で確認するのが良さそうです。
営業時間 | 11:00~16:00 不定休 |
:所在地 | 〒639-3325 奈良県吉野郡吉野町柳881 TEL 0746357003 http://narayamasou.syncronicity.co.jp/ |
スポンサーリンク