年末年始はTVを見て過ごすのが、寒くなくていいですね!
しかし、毎年「ゆく年くる年」を見ながら、なんとなく羨ましかったりもします。
昨年は生除夜の鐘を聞きたくてお出かけしたけど、
除夜の鐘が鳴らず残念な結果となってしまいました。
今年はちゃんと調べてから行きたいと思います。
スポンサーリンク
大晦日 除夜の鐘
「ゆく年くる年」で毎年見ている除夜の鐘のシーン。
一度行ってみたかったので、昨年の大晦日は、法隆寺に除夜の鐘を聞きにお泊りしてきました。
が しかし、こんな有名な世界遺産というお寺なのに除夜の鐘は鳴らず( ;∀;)
世界遺産の認定の時だけ鳴らしていたそうです。
有名な寺院なのでてっきり鳴らしていると 😥
元旦の法隆寺はこちら ↓
世界遺産【法隆寺】聖徳太子の謎と【みどころ】をだらだらと書いてみる
法隆寺 法隆寺はユネスコ世界遺産(文化遺産)に認定されています これは法隆寺だけでなく、法隆寺の建造物47棟と法起寺3重塔を加えた48棟になります。 特に西院 ...
続きを見る
最近は、近隣の苦情とかもあって鳴らさないお寺も増えているそうです。
除夜の鐘を鳴らすお寺、できれば撞いてみたいと思うので、少し調べてみました。
※現在コロナ禍なので、予定は随時変更になる場合があります。
東大寺
奈良と言えば東大寺。ここは、テレビでも鳴らしてるシーンを見た事があります。
先着順に8名づつ程の組になって綱をひくようで、鐘は108回つきますので、800人余りの人が参加できるようです。
しかし、人気のスポットなので、人数分の記念の印刷物(整理券)を用意して12月31日の22時半頃から配布する予定だそうです。
真冬の奈良の夜は底冷えしますが、鏡池付近(大仏殿の前の池)では23時頃から「とんど」に火がつけられますので、暖を取れます。
除夜の頃から周辺の石灯籠にも点火されるようで、ライトアップされた東大寺が楽しめます。ライトアップは3日間行われるようです。
元旦の0時より大仏殿中門を開扉。1日の8時まで無料で参拝できます。
大仏殿正面の桟唐戸が開かれ、そこから大仏さまのお顔を参拝できるのも、元旦を含めて年2回だそうですので、貴重なお姿が見れます。
又、元旦は0時より、本堂で観音経の読誦が行われるので、幻想的な雰囲気に浸れるかも?
正月3が日は、万灯明料(1500円)とお鏡料(2000円)の受付があり1件に付き「坊雑券(ぼうぞうけん)」を1枚もらえ、1月3日と5日の10時から法要の終了後、本堂北側の「北の茶所」でお雑煮を頂けるそうです(11時から13時半頃まで)
東大寺混み具合は?
正月三が日で6万人程なので、春日大社の約50万人~95万人に比べると少な目です。
やはり初詣は神社っていうのが、日本人の決まり事ですからね。
しかし春日大社も近いですし、除夜の鐘から年越しの時間は混雑しているようです。
大晦日は大変混雑し、元旦は少し行列ができる程度だそうです。
三が日は、近隣の駐車場が封鎖されたり、交通規制があったり、歩行者天国も出来るようです。
ですので、この辺りの道路は混みあったり、駐車場も混んでいるようです。
近鉄奈良駅からは、歩いて15分程なので、電車が無難です。
車の場合は、少し手前のJR奈良駅か近鉄奈良駅周辺のコインパーキングに駐車するのがいいかと思います。
ただしどの程度混んでるかは不明ですが。
便利な駐車場検索はこちら ↓
駐車場検索・奈良公園・奈良駅・奈良県庁周辺の空き状況を調べる「奈良市駐車場案内システム」
奈良公園近くを車で走っていると、駐車場案内の電光掲示板をよく見かけます。 駐車場の空き状況を表示している物ですが、どこの駐車場なのか解りにくいです。 便利なシステムなのかも知れませんがよく解らないとせ ...
続きを見る
又、市内循環バスも運行しているようです。
奈良市内循環バス(大人片道・210円)
●JR奈良駅発
(内回り)21:55~3:25まで約30分毎
(外回り)23:35~3:35まで約30分毎
●近鉄奈良駅発
(内回り)22:15~3:45まで約30分毎
(外回り)23:38~3:38まで約30分毎
奈良駅周辺には屋台も
近鉄奈良駅から東大寺の前の交差点にかけてと、参詣道のお土産屋さんのお向かいに屋台が出ていて、とても賑やかになります。
特に国立博物館前辺りが賑わうようです。
この日ばかりは、遅くまで開いているお店もあると思うので、休憩や食事は心配なさそうですね。
普段の東大寺の様子はこちら ↓
【東大寺】写真で案内する【大仏殿】何故奈良に鹿がいるのか?
スポンサーリンク 東大寺 東大寺大仏殿前の交差点は、いつも人力車屋さんが居ます。 以前はあまり見かけませんでしたが、ここ10年位で増えたように思います。 人力車は最近見かけるようになりま ...
続きを見る
除夜の鐘を突ける寺院
東大寺の他にも除夜の鐘を撞けるお寺は多数あります。
整理券配布から希望者全員のところも!
又特別開帳や、ふるまい酒や絵馬ももらえる所もあります。
一覧にしてみましたが、事前に各寺にご確認下さいね。
スポンサーリンク
興福寺 | 午後11時から 整理券を配布 | 南円堂と菩提院大御堂の 2ヶ所先着100名 | |
薬師寺 | 午後11時から 東僧坊にて番号札配布 | 当日お写経者は優先的に午後8時頃より | お餅の接待あり |
唐招提寺 | 午後11時15分頃から整理券を配布 | 先着108名組まで | |
西大寺 | 午後11時40分頃から順番 | 参拝者全員 | 特別開扉有 |
般若寺 | 午後11時45分から順番 | 参詣者全員 | 福茶がふるまい、本堂も無料 |
帯解寺 | 午後11時30分から順番 | 参詣者全員 | |
正暦寺 | 午後11時から | 108名 | |
霊山寺 | 午前0時から午前3時まで | 駐車場内「幸せを呼ぶ鐘」を参詣者が自由に突ける | 絵馬入り円満袋を授与 |
松尾寺 | 午後9時より整理券を配布 | 先着108名 | 住職染筆の干支、授与 |
長弓寺 | 午後11時45分から | 参加者先着106名 | 般若湯の接待 |
宝山寺 | 午後9時~ 整理券を配布 | 108名まで | |
吉田寺 | 午後11時30分から | 参詣者全員 | |
千光寺 | 午後11時45分から | 参詣者全員 | 除夜の鐘つき記念証、 もちつき大会 |
信貴山朝護孫子寺 | 午前0時から | 先着順108名 | 本尊の開扉 |
長岳寺 | 番号札は午後11時より配布 | 106人 | 甘酒の接待 |
安倍文珠院 | 午後11時45分から | 希望者全員 | |
聖林寺 | 午後11時から | 参詣者全員 | 特別開扉 |
御厨子観音妙法寺 | 午後11時50分から | 鐘を自由に撞ける | 「一願茶」の接待 絵馬無料配布(100名) |
久米寺 | 午後11時頃から | 希望者全員 | |
おふさ観音 | 午後11時45分から | 希望者全員 |
飛鳥寺 | 午後11時30分から | 参詣者全員 | しょうが湯のふるまい 干支の絵馬授与(300名) |
壷阪寺 | 午後11時45分 | 参加者全員 | 雑煮のふるまい |
岡寺 | 午後11時50分より | 希望者全員 | 福酒・しょうが湯」のふるまい 3ヶ日は入山料無料 |
金峯山寺 | 午後11時40分より | 希望者全員 | 福酒がふるまわれる |
金剛寺 | 午後11時40分から | 重要美術品の鐘を108。その後は、自由 | 甘酒のふるまい |
奈良の冬は底冷えします。特に足元。カイロにダウンと暑いかな?位の服装で!
除夜の鐘の後は、初詣ですね
初詣の紹介はこちら ↓
初詣ランキング関西【奈良県】ベスト3初詣はいつまでに行けばいい?人気のおみくじ
今年の初詣は何処へ行こうか?毎年年末になると考えてしまいます。 混んでいるのは解っていても、やっぱり年始は初詣に行きたくなるのは日本人の習慣ですよね。 どうせなら、よりご利益のありそうな所に行きたい ...
続きを見る
スポンサーリンク