近鉄奈良駅から車で10分程の場所にある「旬の駅ならやま」
残念ながら近鉄奈良駅から徒歩では無理なので、
車かタクシー、バス利用になりますが
お土産を買うにもおすすめの道の駅です。
小さめのスーパーマーケットのような品揃えで、
野菜・果物の他お肉、お魚、お豆腐などもありますので
夕食の材料にも困りません。
お惣菜やお弁当・パンなども売っています。
スポンサーリンク
私がおすすめする理由とは・・・
おすすめ理由 その1
【野菜が豊富】
とにかく野菜が豊富!これでもか!?とばかりに売り場をうずめる野菜たち。
京都府に隣接する立地もあり、奈良県産だけでなく
京都府産の京野菜もたくさん売っています。
豊富なのは量だけでなく種類も!
例えば茄子1つでも賀茂茄子や丸い茄子白い茄子小さい茄子など
あまりスーパーなどでは見かけない種類の野菜に出会えます。
赤いオクラなんかも!
ついつい食べてみたくなる野菜がいっぱいです。
又生産者表示の新鮮野菜ばかり。
先日も他府県から来た友人を案内したのですが、
「新鮮で日にちが経ってもしなーっとならなかった」と大喜びでした。
値段も安いです。
おすすめ理由 その2
【切花が安い】
切り花も豊富で、値段がとってもリーズナブルです。
しかも野菜と同じく新鮮!荷物に余裕があれば是非買って帰りたくなります。
おすすめ理由 その3
【手作りこんにゃくが美味しい】
温かな手作りこんにゃくが美味しいです。
種類も数種類あって値段は¥250前後と
スーパーで売ってるものと比べると少しお高いですが、
味のしみ方が違います。
私はおでんに入れたり、牛スジ肉と炊いたりするのに使っています。
ここで売ってる牛スジ肉もおすすめです。
おすすめ理由 その4
【団子が美味しい】
みたらし団子、あべかわもち、わらびもち、くずもち、柏もちなど、
季節によって店頭に並ぶ商品は違いますが、どれも
もちもちした食感で美味しいです。
おすすめ理由 その5
【お土産に困らない】
商品名にその地方の名前を入れただけのお土産と違い、
地産地消の新鮮なものばかりなので、お土産に喜ばれます。
野菜・果物・団子などもおすすめですが、
日持ちのするお茶・香辛料、お菓子などもあります。
ちょっとした小物(食品以外)も置いていますのでお土産に困りません。
お米も美味しいですよ。
お米は寒い地方が美味しいので私も以前は東北産を買っていましたが、
やはり産地直送だからか?ここのお米は美味しいです。
ただし、精米していないのもありますので、同じ敷地にあるコイン精米所で白米にしないといけません。
スポンサーリンク
【旬の駅ならやま】マニアックな情報 その1
日曜・祝日などは、店頭及び店内に特設の売り場が出ています。
やきそばや焼き鳥チジミなど、その場で食べれるものから
たらこや珍味などの持ち帰り食材や衣料品なども売っている時があります。
外に椅子テーブルがありますので、
お子様連れの方などはここでお昼も食べる事ができます。
だいたい日祭日は出ているようですが、詳しくは店舗に直接お問い合わせ下さい。
この日はお豆腐屋さんのお惣菜なんかも売っていました。
【旬の駅ならやま】マニアックな情報 その2
隣接してパンとタルトのお店「セゾン」があります。
※4月28日に行った時は、こちらの扉が閉まっていましたが、売り場から直接行けるようになったみたいです。
テイクアウトはもちろんですが、イートインスペースもありますので
ここでコーヒーを飲んでちょっと休憩もできます。
暑い時期はソフトクリームもいいですね!
【旬の駅ならやま】マニアックな情報 その3
知る人ぞ知る!入手困難な幻の生駒ラムネが売っているようです。
日にち限定で朝から整理券配布で購入できるそうです。
私はまだここでお目にかかった事がありませんが、
興味のある人は店舗に問い合わせしてみては!?
【旬の駅ならやま】マニアックな情報 その4
行くなら午前中がおすすめです。常時商品は豊富ですが、
物のよっては午後に売り切れになる商品も多数あるからです。
特に平日は、日祭日と比べて商品量が少なめになっていますので、
午後2時を過ぎると品薄な時もあります。
駐車場は広めですが、日祭日は時間帯によっては並ぶ時があります。
夕方に行くとこんな感じで、野菜はすごく品薄でした。↓
2007年ゴールデンウィークにイベントが
5月5日には生駒ラムネの限定プレゼントも
ゴールデンウィーク中は何やらイベントがやってるらしい(^^)
興味のある人は行ってみたら!?でもたぶん混んでる(;^ω^)
旬の駅ならやま【アクセス】
所在地: 奈良市奈良阪町2626-2
電話番号: 0742-22-2930
駐車場:約100台の大型駐車場完備
営業時間 午前9時~午後6時(年始のみ休業)
スポンサーリンク
近鉄奈良駅より奈良交通バス 奈良阪バス停より徒歩5分
観光で周るなら奈良交通1デイパス¥500がお得です。