スポンサーリンク
aloha cafe pineapple
家の近くに新しいカフェが出来ました。
夏は蒸し暑く、冬は底冷えする奈良にふさわしくない文字「ALOHA」 😎
生駒の富雄川沿いに、かわいいパイナップルの模様が光ってます。
この辺りはよく通るんですが、ちょうどコロナ禍で感染者も増えている時期にオープンしました。
今も相変わらずコロナ禍ですが、感染も落ち着いた所で行って来ました。
兵庫県宝塚市生まれのお店で、経営は靴屋さんのチェーンだとか・・・
きっとオーナーがハワイ好きなんやろうねぇ~
コロナ禍なので、ハワイにも行けないけど、ここなら近いのでハワイ気分を味わってくるとするかぁ~~ 🙂
アクセス 駐車場
朝昼は混んでいると聞いたので、夜ご飯に行って来ました。
夜7時半頃に行きましたが、待たずに入れました。
駐車場は広く、停めやすい駐車場です。私の行った日は、5割程度の車でした。
台数は35台のようですが、もっと停められそうに見えます。
最寄り駅は、近鉄けいはんな線「白庭台」ですが、歩くとかなり距離があります。
なので、ほぼ車利用になりそうですね。
入り口を入ると、ハワイらしいウッドカービングがお出迎え
店内
店内もゆったりした造りで、90席あるそうです。
インテリアはもちろんハワイアン 🙂
ロコモコプレート
ここの看板メニューは「ロコモコプレート」らしいと事前に情報を収集。
そこで、ロコモコプレートを注文しました。
これは、980円ですが、ハンバーグをダブル、トリプルに変更できます。
ハンバーグは無添加の牛100%です。
サニーレタスのサラダにトマトとオクラが付いていて、このドレッシング美味しかった 🙂
トマトの下はフライドポテトがたっぷり。
目玉焼きの下のご飯は、十五穀米のようなご飯で普通の白ご飯ではありません。
写真では分かりづらいと思いますが、お皿の大きさは普通のディナープレートの二回り程大きいサイズです。
直径35cmくらいかなぁ~?
ハンバーグもデミソースも美味しかったけど、ちょっとハンバーグが柔らかい・・・
なので、形がすぐ崩れます。
全体的にボリュームありました。
欲張りなパパは、グリルチキンとシュリンプの乗ったロコモコプレートを注文。
グリルチキンも柔らかく、美味しかったです。
シュリンプの味は好みですが、皮が付いているところが私的にはマイナス。
皮ごとバリバリいくのがスタンダードな食べ方でしょうね。
メニュー
メニューはこちら↓↓↓
別の日にロコモコチキンプレートを食べました。
チキンも柔らかく皮がパリッと美味しかったです。
サンドイッチやハンバーガー、キッズメニューもあります。
席がゆったりとってあるので、子供連れでもゆっくり出来ます。
ランチ
ランチも人気ですが、結構ボリューミーですね。
メインだけでもボリューミーなので、プラスパンケーキとドリンクはやばいです 🙂
15時までやってます。
モーニング
モーニングもスタンダードなものからお腹と相談してボリュームアップできます。
パンケーキ
パンケーキには隠し味に豆腐を使っているらしいですが、どんなお味なんだろう?
食べてみたかったけど本日はお腹いっぱいです。
近いので、また別の日に食べてみたいと思います。
と、いう事で別の日に参戦しました。
これはパイナップルとココナッツのパンケーキです。
それからこちらは、期間限定のいちごのパンケーキです。
「ボリューミーなのかな?」と話してると、お隣さんが「二人で1つでいいくらいやよ」とお声がけくれました。
確かに!
まあまあのボリュームでした。完食しましたけどね 😎
営業時間 定休日
営業時間は8:00~21:00です。
今の所、定休日はなく不定休のようです。
※価格は撮影時のものなので、変更になっている場合があります。
アロハカフェ パイナップル
所在地 | 〒630-0131 奈良県生駒市上町1411 0743700141 |
スポンサーリンク
近くに何がある
ここから車で10分程の所にある焼き立てパン屋さん「Hanna」
今んとこ一番お気に入りのパン屋さんです。
Hanna 生駒 パン屋 焼菓子 地元民 おすすめ 一軒家 カフェ もある
生駒の住宅地の中に、ポツンとある焼きたてのパン屋さん。 地元民に定評のあるお店です。 こちらの記事も人気です凧あげはどこでする@奈良 お正月の遊び 凧あげは楽しいか春日大社 駐車場にある「鹿音」 一番 ...
続きを見る
そして一番オススメの高山かきもち。
オレンジ色の缶が目印の老舗のおかき屋さんで、地元民に人気です。
ここから車で10分程です。
高山かきもち【ころもち】詰め放題イベントや期間限定商品も!奈良生駒の製造直売所・通販でも買えるよ
スポンサーリンク 高山かきもち 奈良県北部の生駒市にある高山製菓は、「ころもち」などの名称で親しまれる「かきもち」を長年にわたって製造しています。 関西では結構有名な、1950年創業のお ...
続きを見る
スポンサーリンク