スポンサーリンク
卵かけご飯
日本人に愛され続ける「卵かけご飯」
そんな「卵かけご飯」もメディアで紹介される、有名な高級卵やこだわり醤油を使って頂くのが、主流となりつつあります。
奈良の大和高原でも、有名な卵屋さんがいくつかあって、良質な卵が手に入ります。
今回は、針テラスにある卵かけご飯を食べてきました。
針テラス
針テラスは名阪国道の針インターにあるサービスエリアです。
この辺りでも大きな施設で、大阪と名古屋の中間くらいにあるので、休憩に寄る人も多い所です。
又バイクのツーリング拠点でも有名な所なので、たくさんのライダーが集まっています。
針インター詳しくはこちら↓
-
針テラス 道の駅 お土産 温泉 バイクの聖地 クシタニ 観光案内所もある
名阪国道のサービスエリアで大きい施設と言えば「針テラス」です。 休憩や食事にお土産を買うにも便利なサービスエリアです。 スポンサーリンク 針テラス 名阪国道を利用しない人でも耳にした事が ...
続きを見る
IBURI-KoBO
針テラスには、道の駅っぽい建物が2つあります。
たぶん初めて来た人は気付かない?かもですが、正面の大きい建物の反対側、王将側にも、道の駅っぽいものがあります。
ここのイートインスペースにあるのが「IBURI-KoBO」です。
オープンスペースの小さなお店で、客席は少ないですが、やはり気付かない人が多いのか?あまり混んでる時に遭遇した事はありません。
IBURI-KoBO メニュー
卵かけご飯の他にも、オムライスやカレーなど、カフェ系のメニューです。
絶品たまごかけ
表の看板「絶品たまごかけ」に魅かれて入ります。
吉本エッグファームの卵は私の好きな卵で、よく直売所で買って帰ります。
卵かけご飯
並と大の2種類ありましたが、私は並を注文。
カウンターで注文して、料金を支払い、呼ばれるまで待ちます。
自分で取りに行くセルフシステムです。
卵かけご飯に、副菜ちょっとと味噌汁にデザートのコーヒーゼリーが付いていました。
大だと、卵が3個に増えるそうです。
美味しい食べ方
もちろん美味しい卵が基本ですが、この卵白を泡立てるのもいいですね~
卵白がドロッとして嫌と言う人にはお勧めです。
それからちょっとした副菜が効いてます。かつおぶし、ネギ、お漬物、ひじき、が付いていましたが
磯じまんとかなめ茸とかラー油とか、いわゆる「ご飯のお供」があれば、更に美味しく頂けます。
サラダは個人的にいらんかったかな~
お味噌汁と副菜がいくらかあれば、ご馳走です。
燻製だし醤油
そして何よりも、ここの特徴は「燻製だし醤油」です。
お醤油は当たり前によく使うので、旅先でも良く買いますが、この燻製は初めてです。
燻製の香りが、卵かけご飯に良く合います。
で、このお店の横に売っていたので、早速買って帰りました。
ややいいお値段ですが、燻製はあまり見かけないので
吉野の山桜でスモークしているそうです。
普通のお醤油をスモークしたらこんな香りが付くのかなぁ~?
今度トライしてみよっと
卵かけご飯食べ放題のお店も
針インターから369号線を北に少し走ると、卵かけご飯食べ放題のお店があります。
-
卵かけご飯 食べ放題 専門店 そまのかわファーム 生みたて卵 たまごサンド プリン もある
スポンサーリンク 卵かけご飯 食べ放題 奈良県に「卵かけご飯食べ放題」のお店が2024年9月にオープンしました。 と言っても、この辺り、前から卵かけご飯を出しているお店が多いので、そう驚 ...
続きを見る
吉本エッグ 卵直売所
今回頂いた、吉本エッグの直売所が、この近く、こちらも針インターから369号線を北に少し走るとあります。
今回食べた道の駅でも吉本エッグは購入出来ます。
-
卵 卵かけご飯 美味しい 産みたて卵 奈良 吉本エッグファーム直売所 賞味期限は
先日ゴルフコンペの参加賞で卵をもらいました。久しぶりに卵かけご飯で食べたら美味しかったので、リピート買いに行ってきました。 スポンサーリンク 卵かけご飯 最近は、滅多に食べ ...
続きを見る
つげの畑
今回訪れたのは「つげの畑」という道の駅です。
営業時間 | 10:00~17:00 |
所在地 | 〒632-0251 奈良県奈良市針町345 針T・R・S 0743825633 |
スポンサーリンク