暑さもようやく一段落、ハイキングに最適な季節になりました。景色を楽しみながら健康にいいハイキングでも!と考えている方も!?しかしいざハイキングとなると、ルートはどうする?カップル・家族など親しい仲間では歩く事を挫折して散歩程度で終わってしまう!なんて事にも・・・そこで「歩く会」
奈良では、たくさんの「歩く会」が実施されています
ボランティア団体やサークル・自治体が主体となりあちこちで「歩く会」が行われています。これならルートやスケジュールを考えなくて、日にちが合えばいつでも参加できます。又大勢で歩くので、不安もなく、途中で挫折せずに済みますね!
9月25日(日)黄葉こがれる春日野の道
【コース】
近鉄奈良駅からバス
春日大社参道下車
飛火野
春日若宮
春日大社本殿
手向山八幡宮
二月堂
東大寺講堂跡
小倉遊亀揮毫歌碑
正倉院前
般若寺(拝観自由)
上村牧場
奈良豆彦神社
元明天皇陵(解散可)
元正天皇陵
バスで(JR・近鉄)奈良駅
集合 9:30 奈良駅北側バス乗り場 | 解散 17:10 |
会費 ¥1900 行バス代別・弁当持参 | 距離 9km |
定員 80名 | 締め切り 9月20日必着 |
【問い合わせ・申し込み】
万葉の大和路を歩く会
〒631-0004 奈良市登美ヶ丘3-2-11
電話 0742-44-0373 FAX 0742-45-7487
mail ManyounoYamatojiwoArukukai@msn.com
葉書・FAX・メールで応募可・詳しくはお問合せ下さい。
10/1(土)「神武2600年記念」畝傍山麓より 秋風薫る西橿原を歩く
【コース】
近鉄畝傍御陵前駅西出口
神武天皇陵
橿原神宮
深田池
懿徳天皇陵
橿原運動公園(昼食)河俣神社
天太玉命神社
横大路
曽我遺跡
宗我坐宗我都比古神社
近鉄真管駅
集合 9:30~10:00 | 解散 15:00 |
会費 無料 | 距離 8km |
定員 なし | 当日受付 |
【問い合わせ・申し込み】
橿原市観光協会
0744-20-1123
10/22(土)平城京に消えた巨大古墳
【コース】
平城宮跡資料館前(最寄り駅:近鉄大和西大寺駅)
神明野古墳
市庭古墳
内裏北外郭官衙
葛木神社
添御県坐神社
塩塚古墳
瓢箪山古墳
猫塚古墳
近鉄大和西大寺駅北口
集合 9:30~10:00 | 解散 12:00 |
会費 無料 | 距離 6,5km |
定員 100名 先着順 | 締め切り 10月17日(月)必着 |
【問い合わせ・申し込み】
NPO 法人平城宮跡サポートネットワーク
〒 630-8577 奈良市二条町2丁目9-1
TEL・FAX:0742-34-7713 E-mail:npoheijyo@yahoo.co.jp
10/23(日)かぎろひへの道
【コース】
近鉄橿原駅
猟路の池伝承地
うだアニマルパーク
阿紀神社
かぎろひの丘万葉公園
道の駅「宇陀路大宇陀」
集合 9:30~10:00 | 解散 14:00 |
会費 無料 | 距離 10km |
定員 100名 先着順 | 締め切り 10月17日(月)必着 |
【問い合わせ・申し込み】
宇陀市 商工観光課
〒633-0292宇陀市榛原下井足17-3
TEL:0745-82-2457 FAX:0745-82-8211
E-mail:s-kankou@city.uda.lg.jp
スポンサーリンク