スポンサーリンク
和び茶び
この日のランチは、2025年9月にオープンしたばかりのお店、和び茶びにやって来ました。
この日は午前中用事があったので、予約はしてませんでした。
ただあいにくのお天気雨模様だったので当日でも行けるかも??そう思って電話してみました
そしたらラッキー空いてます。
道の駅
このお店の近くに「大宇陀宇陀路」という道の駅があります。
-
-
宇陀路大宇陀 足湯 温泉スタンド のある 道の駅 歴史ある街 の 周辺施設は?
スポンサーリンク 宇陀路大宇陀 宇陀路大宇陀の読み方は「うだじおおうだ」と読みます。 奈良県の宇陀市「うだし」にある道の駅です。 古代、宇陀から榛原にかけてのこの辺りを「阿騎(あき)」と ...
続きを見る
この道の駅が拠点となって、この辺りの観光の中心地になっています。
そしてすぐ近くに日帰り温泉「あきのの湯」があります。
-
-
あきののゆ 大宇陀温泉 プール BBQ RVパーク お食事処もある美人の湯
スポンサーリンク 大宇陀温泉 あきののゆ 温泉の少ない奈良県ですが、奈良中部~南部のこの辺りまで来ると、ぽつぽつといい温泉があります。 近くには、無料で楽しめる「うだアニマルパーク」があ ...
続きを見る
城下町の街並みや「大宇陀宇陀路」と「あきのの湯」は年中観光スポットですが、
春には有名な桜「又兵衛桜」で混みあいます。
-
-
又兵衛桜 見に行くべし 開花状況 樹齢 駐車場 天の川 ランチ 温泉
スポンサーリンク 又兵衛桜 宇陀市大宇陀本郷に毎年7万人が訪れる有名な桜があります。 「又兵衛桜」と書いて「またべえざくら」と読みます。 元々は、農村の名もない木だったのが、1990年代 ...
続きを見る
「和び茶び」アクセス・駐車場
「和び茶び」は、大宇陀の観光地のメインストリート166号線から少し住宅地に入ったところにあります。
少し細い道を入りますが、ナビで行けば、そう問題ない経路でした。
お店の前に数台駐車場がありましたが、あいにく満車です。
車を停めてお店の人に聞いてみると「横にある広場に停めてくれ」という事で、そこに車を停めました。
お店の入り口には、まだオープンしたてらしく、開店祝いのお花が並んでいました。
「和び茶び」店内
店内も出来立てですね。
古民家と言うよりも、古い昭和の家を改装してある様子です。
ちょうど、お昼時、一階は満席だったので、二階の座敷へ案内されました。
二階はテーブルが3つ、6畳二間あるか無いか?の広さです。
「和び茶び」メニュー
お茶漬けの種類は3種類でした。
鯛、サーモンとアボガド、宇陀黒牛です。
お米は土鍋で炊いているそうです。
飲み物やデザートの単品もありましたが、今回はドリンクデザート付きのセットで注文しました。
急須を選ぶ
壁に急須が並んでいるなぁ~と思ってたら、これインテリアではなく
自分が使いたい急須を選ぶそうです。
お茶漬け 鯛
細かい切った薬味
お茶漬け 宇陀黒牛
最初このまま頂いて、後お茶漬けで食べるそうです。
どちらも、付け合わせが5品付いています。
それから、お茶漬けに使うトッピングが「わさび」と柚子胡椒では無く「レモン胡椒」でした。
しばらくして、お茶漬けの出汁が登場します。
注文時に選んだ、急須で出てきました。
ただちょっと、出汁少なめやな~。それと、ちょっとぬるかったわ。
後コスパやね~ややお高めかな?まあ観光地なんでこんなもんか???
オープンしたてなので、今後に期待って所です。
デザート
デザートはビスコッティ、ビスケットの固いやつに、クリームチーズのようなホイップっぽいソースです。
こちらは、ナッツ系が入ったアイスケーキです。
どちらも美味しかったです。
近くに何がある
この辺りも新しいお店が増えてきています。
京都は、おしゃれやけど奈良はな~と思ってましたが、最近はオシャレに目覚めたのか?
こんな田舎にも、こじゃれたお店が出来ています。
この近くに有名な日本酒があり、その酒蔵カフェってのもあります。
麹を使ったランチが売りのお店です。
-
-
酒蔵カフェ 久保本家酒造 はなれ おすすめメニュー 大宇陀 で ランチ 麹と糀はどう違う?
スポンサーリンク スポンサーリンク 酒蔵カフェ 久保本家酒造 はなれ 前から気になっていた、久保本家酒造の酒蔵カフェへ行ってきました。 丁度この ...
続きを見る
子連れなら、無料で遊べる、小動物のいる公園がありますよ。
-
-
うだアニマルパーク 混雑 食事 駐車場 入園無料 里親 ドッグラン 犬連れOK
小さな子供を連れて何処か出かけよう!ふと、頭に浮かんだのが宇陀アニマルパークでした。 テレビで時々宣伝しています。 と言っても奈良テレビなので他府県の方には馴染みのない施設でしょうね。 ...
続きを見る
そして、絶対忘れ亭はいけない!宇陀の銘菓「きみごろも」
-
-
きみごろも 宇陀 銘菓 美味しい!まずい!意見の分かれるお菓子
スポンサーリンク スポンサーリンク きみごろも 宇陀市の辺りで何か美味しい名産品ないかな? たどり着いたのがこれ「きみごろも」です。 老舗の和菓子屋さん「堀井松月堂」で販売しています。 ...
続きを見る
所在地 営業時間 定休日
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 月曜日 |
所在地 | 〒633-2166 奈良県宇陀市大宇陀迫間56−1 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク