スポンサーリンク
冬の奈良観光
奈良観光と言えば、春と秋をイメージする方が多いかもしれません。
でも地元民である私は、断然冬をおすすめします。
その理由は・・・
とにかく広い奈良公園です。なんだかんだ言っても歩きます。
なので、夏は暑くてしんどいです。
冬は寒いですが、歩くと温まってちょうどいい感じです。
お寺と神社が多い事で有名な奈良ですが、お正月、旧正月である節分などの伝統行事も多い時期です。
伝統行事と言うと、何か面白くなさそうなイメージもありますが、そこは観光地「奈良」
花火を上げたり、楽しめるイベントに仕上がってます。
そして、春秋よりも観光客が少なめなので、ゆったり奈良観光を満喫できます。
そんな冬の、奈良公園周辺の奈良観光を紹介をしたいと思います。
気温と服装
奈良の冬は想像通り寒いです。
・12月の平均気温 6℃ 最低気温 2℃
・1月の平均気温 4℃ 最低気温 0℃
・2月の平均気温 4℃ 最低気温 0℃
・3月の平均気温 7℃ 最低気温 2℃
だいたいこんな感じです。
特徴なのは、底冷えする事です。とにかく足元、下半身が冷えます。
寒いというよりも冷えるといった印象です。
日が暮れると一気に冷えてきますが、一番寒いのは5時~6時の明け方ですね。
以前、大阪の友達が山焼きに来た時「あったかくしておいでや」と言ったのですが、どうもピンと来なかったのか、奈良駅に着いて「寒い!なめてたわ」と言ってカイロをベタベタ貼っていました。
やはり想像よりも寒いって事でしょうね。
奈良公園は歩くので、次第に温まっては来ますが、しっかり寒さ対策するのがベストです。
雪もうっすら積もる事もありますが、年に1~2日で、すぐ溶ける事が多いです。
地元民の私がおすすめのスタイルは・・・
まず足元、靴下二重履きにパッチ、ムートンブーツです。
上着はダウンコートを着ていますが、歩くと汗をかく時もあります。
インナーの下着は重要で、汗をかいても冷えないスポーツ系のインナーがおすすめです。
それから必需品は使い捨ての貼るカイロです。
これさえあれば、暑ければ剥がす、寒ければ付けるで調整出来ます。
ちなみに私は、下半身に2個貼ってます。
高級レストランに行くから・・・
と言って正装してくると後悔します。
ダイレクトにレストランに行って帰るならそれで大丈夫ですが。
奈良公園は土の所が多いので、ヒールはNGです。それに鹿の糞もいっぱいなので、靴も汚れます。
ハイキングに行く服装がベストですが、レストランに寄っては「ドレスコード」があるかも知れないので、事前に確認は必要ですね。
でも、私はいい加減な服装で行ってますが、今まで言われた事はありません。
他の地域よりは、ゆるいドレスコードだと思います。
スポンサーリンク
イベント
奈良公園には、有名寺社がたくさんあるので、見どころも豊富ですが、どうせならイベントも見てみたいですよね。
そこで、月別のイベントを紹介します。
だいたい毎年同じような日程ですが、現在はコロナ禍です。
イベント縮小や中止もありますので、事前にイベント毎に個別にチェックしてください。
12月
イルミネーション
USJのような派手さはありませんが、イルミネーションもあります。
年始まで開催している所も多いです。
奈良の12月 クリスマス イルミネーション イベント はあるのか?
スポンサーリンク 奈良の12月 12月と言えばクリスマス。あちこちで華やかなイルミネーションが見れますね。 古都奈良では関係ないか? 奈良公園の前の道辺りでは、一応ブルーのイルミネーションでライトアッ ...
続きを見る
鹿寄せ
冬になり、えさ不足を解消する為に、ホルンを吹いてドングリをまいています。
時間は短時間ですが、猛ダッシュしてくる鹿を見れるのはここだけでしょう。
奈良公園・鹿イベント3つ!日程・春は「小鹿公開」夏は「鹿寄せ」秋は「角切り」冬も「鹿寄せ」
スポンサーリンク 奈良公園 奈良公園といえば「鹿」 奈良公園に鹿がいっぱいるのが当たり前ですが、これって野生の鹿です。 野生の鹿は人間を見ると普通は逃げます。なので、これって結構異様な光景なんです。 ...
続きを見る
大晦日
「ゆく年くる年」でおなじみの除夜の鐘。
除夜の鐘を突ける所もたくさんあります。
大晦日・除夜の鐘はどこで撞ける?混雑と駐車場は?年末年始は縁起のいいスタートを!生除夜の鐘を聞きたい
年末年始はTVを見て過ごすのが、寒くなくていいですね! しかし、毎年「ゆく年くる年」を見ながら、なんとなく羨ましかったりもします。 昨年は生除夜の鐘を聞きたくてお出かけしたけど、 除夜の鐘が鳴らず残念 ...
続きを見る
1月
初詣
一番人出が多いのが、初詣です。
密を避けたい今日この頃ですが、この時ばかりはそうも言ってられませんね。
初詣ランキング関西【奈良県】ベスト3初詣はいつまでに行けばいい?人気のおみくじ
今年の初詣は何処へ行こうか?毎年年末になると考えてしまいます。 混んでいるのは解っていても、やっぱり年始は初詣に行きたくなるのは日本人の習慣ですよね。 どうせなら、よりご利益のありそうな所に行きたい ...
続きを見る
若草山焼き
こちらも人出が多い、人気の行事です。
花火も上がり、楽しめるイベントですが、現在はコロナ禍で縮小傾向です。
満足度の高いイベントですが、今は通常通りではないので少々残念です。
若草山 山焼き 体験 ブログ 花火 イベント 盛りだくさんの山焼き 見学 スポット
若草山の山焼きは毎年1月の第四土曜日に行われています。※雨天は翌日 今年は近くにお宿を取って、一泊二日で楽しむことにしました。 今回予約したのは奈良公園内にある「青葉茶屋」という旅館です。   ...
続きを見る
大立山まつり
若草山焼きと同日と翌日の2日間開催されるお祭りです。
場所は「平城宮跡」と「奈良県コンベンションセンター」の二か所で奈良公園の手前「新大宮」「近鉄西大寺駅」付近です。
奈良 大立山まつり ねぶた祭り に似た 山車 が巡行 平城宮跡の祭り フードフェスタ もある
「大立山まつり」って知っていますか?私は知りませんでした。 それもそのはず、2016年から始まった新しい奈良のお祭りです。 1月に平城宮跡で開催されます。 スポンサーリンク ...
続きを見る
2月
節分行事
ただ豆をまいてるだけやんか~
そう思うかも知れませんが、なかなか面白い楽しめるイベントです。
豆まき
節分の豆まき・東大寺・興福寺・春日大社の節分行事を「はしご」してみる イベントスケジュールまとめ
節分の奈良は、あちこちで豆をまき倒します 🙂 しかし節分の行事はどこも同じ日なので、どこかをチョイスしないとダメです。 う~ん悩むところだわ~ スポンサーリンク 豆まき 以前、春日大社の ...
続きを見る
※令和5年度の豆まきは中止です。興福寺の鬼追い式のみで豆まきはしないそうです。
一度は写真を撮ってみたい!カメラマニアにも人気の春日大社の「節分万燈籠」です。
映え写真撮れる事間違いなしです。
万燈籠
【節分万灯籠】に行ってきた【春日大社】キャンドルナイト体験ブログ・インスタ映えの写真は撮れるか?
スポンサーリンク 節分万灯籠 毎年2月3日節分の日に、3000基もある灯籠に灯りが灯ります。 神様に浄火を献じてさまざまな願いごとを祈願する行事です。 春日大社は約1300 ...
続きを見る
瑠璃絵
たぶん奈良最大級のイルミネーションです。
花火も上がるので、カップルで盛り上がるイベントです。
奈良公園イルミネーション「瑠璃絵」2017に行ってきた!
なら瑠璃絵 奈良公園で2月に開催されている、ウィンターイルミネーション「なら瑠璃絵」 イベントもたくさん開かれています。 スポンサーリンク 連休 ...
続きを見る
3月
月ヶ瀬梅林
桜が咲く前に唯一花が見れるのは「梅の花」です。
ほんのりいい香りが、春の訪れを感じさせてくれます。
梅まつりは2月中旬から開催されていますが、見頃は3月初旬~中旬です。
月ヶ瀬梅林 見頃は?梅まつりにランチ お土産はコレ!雲海 も見れるスポット
スポンサーリンク 月ヶ瀬梅林 大正11年には名勝地に指定された月ヶ瀬梅林。 梅の見頃は2月中旬から3月中旬、桜の咲く前まだ寒い時期に唯一楽しめる花です。 まだ梅まつりが始まって間もない、 ...
続きを見る
お水取り
伝統行事でも良く紹介されている「お水取り」
3月1日から二週間毎日開催されています。
お水取り 奈良 東大寺 二月堂 行ってみた 日程 所要時間は? 動画あり
スポンサーリンク お水取り 毎年テレビで見かける「二月堂のお水取り」 奈良では寒さは「お水取り」までと言われ、春の訪れを知らせてくれる行事です。 確かに!毎年お水取りが終わ ...
続きを見る
おすすめの食事
旅行や観光で大事な事は、何を食べるか?ですよね 🙂
地味な奈良ですが、最近は高級ホテルも増えて、美味しいものも増えてきました。
しかし、やっぱり食べたいのが「ご当地グルメ」
「ご当地グルメ」も地味なものばかりですが、茶店でゆっくり頂くのが奈良観光の贅沢なところでもあります。
奈良公園には茶店が何軒もありますので、昔ながらの茶店で、ゆっくり一服しながら景色を楽しむのが、奈良観光の王道でもあります。
奈良の冬の「ご当地グルメ」と言えば
茶粥・かす汁・ぜんざい・日本酒(地酒)
ですね。
茶店以外でも、宿泊施設でランチなどが頂ける所も多いです。
ここの茶粥・かす汁は特に美味しかったです。
奈良【古都の宿むさし野】旅館の口コミ!宿泊体験ブログ・若草山に近い宿
スポンサーリンク むさし野 若草山入場口の真向かいにある古都の宿むさし野。 ここは、谷崎潤一郎、山岡鉄舟が奈良の常宿として利用した老舗旅館です。 この辺りはよく来る場所ですが、ここは利用 ...
続きを見る
奈良は、美味しい地酒もたくさんあります。
【地酒】日本酒発祥地の奈良!見学出来る酒蔵の紹介・利き酒・お土産・奈良漬の試食も!
スポンサーリンク 奈良駅から近い酒造 奈良は日本酒発祥地と言われています。 有名なパワースポット大神神社には酒の神様が祀られていて、全国の酒造家の信仰の地となっています。 正暦寺には「日 ...
続きを見る
奈良公園から歩いて行ける温泉はありませんが、車で少し移動すれば温泉もあります。
奈良公園の観光帰りに寄れる温泉!日帰り入浴や食事も楽しめるおススメ温泉をピックアップしたよ
同じ近畿地方でも奈良には温泉が少な目です。 やはり掘ると遺跡などが出てくるので掘りにくいのか?どうかは解りませんが、あまり数はありません。 十津川温泉や川湯温泉は有名ですが、この辺りは奈良というか和歌 ...
続きを見る
スポンサーリンク